MOSSAPELADO / モッサペラド

大秘境モッサペラドについて

モッサペラドとは、ある世界のとてつもなく広大な秘境を指す地名です。

 

モッサペラドと言う名は、今となっては既に滅び去った太古の民が、この地に名付けた呼び名だと云われています。

  またその呼び名は、太古の民が使っていたとされる記号のような4文字で表され、それぞれ「モッ」・「サ」・「ペラ」・「ド」の発音と意味を持っています。

 

 

丸い輪を2つ横並びに繋げた文字は「モッ」と発音して「見る」の意味を・・・

バツ印で表す文字は「サ」と発音して「1つ前(左隣)の語を否定する」の意味を・・・

  縦に1本だけ線を引いた文字は「ペラ」と発音して「いる」や「存在する」の意味を・・・ 

中央が1番高い山型に5本の縦線を引いた文字は「ド」と発音して「とても多い」の意味を・・・

(※この「ド」と言う文字は、同じく中央が1番高い山型の3本の縦線で表すこともあるようで、

その場合は「まあまあ多い」の意味になるらしく、同じ「ド」でも発音に若干の違いがある事が解っています。また高さの揃った5本の縦線を引いて表す時は数の5を指し、同じく高さの揃った3本の縦線の時には3を意味するようです。)

 

組み立てると「見る」が否定されて「見えない」になり、「見えない」+「存在する」+「とても多い」

 

 

 

つまり

 

 

 

「見えない何かがたくさんいる地」

 

 

 

と言う意味になるのです。 

 

 

 

 
 モッサペラドには、太古より存在する「ウジャラ」と呼ばれる神聖な場所が幾つも存在したり、「サンクルフォーズ」と呼ばれる山や、悪臭の極みを放つ「ゲボゲボ沼」など、名の付いた地が多く存在し、中でも古の巨木が星の数ほど幾重にも幾重にも絡み重なり合って、山をもしのぎ雲をも貫く大きさとなった「トーキ」と言われる地や、「ビビ」と言われる迷路のような巨大な地下世界は、同じモッサペラドの中であっても、気温や湿度などあらゆる環境面がそれぞれに違い、棲む生物も育つ植物も大きく変わってくると言われています。

 

 

 

 

 

 

 

HOME     GALLERY 2D     GALLERY 3D       

お知らせ

LINEのクリエイターズスタンプにてへんてこりんな仲間たちの日常ことば」AとBの2パック販売開始されました。
Sonopuro-Nopuroで検索して頂けると出てきます。
日常的な挨拶ワードやポジティブだったりネガティブだったりなリアクション多めです!

「新宿眼科画廊」にて開催した個展「も〜異〜界? 魔〜だだ妖!」の期間中に撮影して頂いた写真が多数、新宿眼科画廊さんのアーカイブで観る事が出来ます。

 

こちらからどうぞ!